奥行臼駅
名作ゲーム「オホーツクに消ゆ」の舞台になったことでも有名な野付半島。

そのほど近くにかつてあった「奥行臼(おくゆきうす)駅」。

廃線廃駅になった後も駅舎やホーム、周囲の施設がそのまま保存されているというので、寄り道をしてみることに。
厚岸地図
奥行臼駅に行く前に、厚岸の霧多布岬を散策。



丘
シーズンオフでどんよりとした天気とはいえ、人の気配が全く無い。



馬
放牧中の馬。



看板
中国人観光客もいません。



カニ
台風かなんかで破壊されたカニ。

真ん中の丸部分から顔を出すようなっていたと予想。



崖
ずーっと先に灯台が見える。



展望台
簡素な展望台。



ライダーハウス
ここ十年ぐらい開いている様子のないラーメン屋とライダーハウス。

その昔、開陽台に行ったら、展望台の周囲を、長髪に髭が伸び放題のホームレスのような旅行者達が群れをなして、テントのコミュニティを作り上げていた。

横になって寝ている者や、カップラーメンをすする人、まるで70年代のヒッピー文化を継承中とでも言わんばかりの光景に唖然とした思い出がある。

こんな何もない岬の突端にライダーハウスとは、霧多布もあの開陽台のようになっていたんだろうか。



きらめき
海の煌き。



湯沸岬灯台
鮮やかな赤が曇天に映える湯沸岬灯台。



湯沸岬灯台の説明
財団法人日本船舶振興会の補助金で設置された周知板。




きりたっぷ
ここが絶好の撮影ポイント。



松浦武四郎
蝦夷の開拓に尽力をした探検家「松浦武四郎」のお言葉。



うみねこ
ウミネコでしょうか。



立入禁止
立入禁止のロープ。



岩
冬の北海道は本当に人がいない。

ガイドブックにのっている人気店に行っても、客が自分しかいないなんてのは毎度のこと。



ラクダ岩
ラクダ岩(勝手に命名)

利尻のゴジラ岩(ヘルパーが勝手に命名)よりはよっぽど似ていると思う。



眺め
寂寥感にたっぷり浸りながら、奥行臼駅へと向かう。



初田牛駅
途中にひょっこりと現れた淋しそうな駅「初田牛駅」。



ホーム
青春18切符のCMに似合いそうな駅です。



逆
だいぶ昔にバイクでもやって来た記憶がかすかにあるのですが、はっきりとは思い出せない。

自転車やバイクで寄って一服するのには、場所と存在感が最高の駅。



逆側
道路と反対側のアングル。



旅情
何時までたっても来そうにない列車。



運賃表
初田牛駅からの運賃表。



時刻表
昼寝タイムには良さそうな時刻表。



情報ノート
この情報ノートには、主に自転車の人達の熱い思いが溢れていました。



カーテン
この駅が有人だった時代もあったんですね。



窓
厳冬期はダウンの寝袋でもない限り、10分もいられそうにない。



裏道
駅の裏は砂利道のロングストレート。



ジャリ
人家はありそうもない。

後で調べるとここもやっぱり秘境駅だという。



スピーカー
あまりの居心地の良さに、今晩の寝床にとも考えたが、時間的にまだ余裕があり過ぎ、ここで時間を潰すのもどんなもんかと考えて、結局目的地の奥行臼駅へと向かうことにした。

※初田牛駅は花咲駅に続き、今年三月(2019)で廃止になりました。コメント欄で指摘していただいた「根室人」様、どうもありがとうございました。




つづく…

「届かなかった手紙」 奥行臼駅と初田牛駅2

こんな記事も読まれています