草
 ようやく、立坑櫓(たてこうやぐら)の裏側へと到達する。

 見えない背中を そっと 手鏡で見るように…

 と言った歌があるが、裏に潜む爆発事故の痕跡を”まじまじ”とじっくり観察してみたいと思う。



ひき
 建物の屋上部分が家庭菜園のようになっている。



轍
 この付近は現役で稼働している施設は無いが、車両の轍が見受けられた。まさか、侵入者が車で直接乗り込んでいるのだろうか。普段はなんの縁もない他人の廃屋にずかずかと、突入してあれやこれやと詮索をしている僕が、ここでは控えめに臆病気味に、気配を消しながら、申し訳ない気持ちを最大限に醸し出しながら、見学をしているというのに、このように貴重な産業遺産へ土足で上がり込むような行為は、あまり感心できない。



横面
 自分以外の人を目撃したら、物陰に隠れるぐらいの控えめさ、謙虚さが、廃墟散策者には、必要ではないだろうか。



タンク
 灯油かガソリンか。赤いタンク。



バラ線
 周囲には、かれこれ数時間、誰も見かけないし、乗り越えられそうではありますが・・・



立入禁止
 ひとまず、櫓外観周遊を完遂したいと思います。



野ざらし
 付随の壊された施設跡には、野ざらしの鉄骨。その向こうにはタイル地の壁。公衆トイレか入浴施設だったのだろうか。



裏
 住友奔別炭礦立坑櫓の真裏部分。確かに、爆発事故跡のように見えるが、錆のようでもある。



上方
 慰霊塔のようでもあり、石炭産業の功績とその栄光を称える、シンボリックな塔としての存在感。



より
 ガラス部分が残っているが、それ以外は、吹き飛んだのか。
 


建物窓
  最後に、無茶を犯さないで入りやすそうな部屋があったので、侵入してみる。



部屋
  特にこれといった成果は無かった。



KICX0933
 長い間施設内を見学をしたが、誰一人として、自分以外、みかけることはなかった。北海道ならではの、贅沢な巨大空間の長時間独占である。

 ここへ来る前に見かけた、行列が出来ていたお蕎麦屋さんで食事を済ませ、ルームミラー越しに、勇壮にそそり立つ『奔別炭礦立坑櫓』を見やりながら、次の北の廃空間を目指して、車を前進させた。


おわり…


こんな記事も読まれています