12
 ことそういう(宗教)ことに関しては、思いのほか早熟な考えを披露した、キョーコさん。シューキョーとは、人間の弱い心が生み出すでっち上げであり、やり場のない気持ちにつけ入る妄想でしかないのだと、めずらしく真正面から否定してみせた、彼女。

 以前、イギリスBBCのニュース番組内でのこと。ゲストには、ハーバード大学の教授とアーカイブを主宰する男性二人。

 教授はハーバード大の図書館のゴミ箱に、数十冊の日記が捨てられているのを見つける。その数十冊の日記は、どれも同じ人によって書かれたものだが、著者名はアルファベット一文字しか記されておらず、中を読んでみても、有名人ではなく、かといって誰と特定できるものでもなかった。後に教授は日記の内容を纏め、小説として発行をすることに。

 アーカイブを主宰する男性は、拾ったり送られて来た世間的には無名の人達の日記をアーカイブ化し、全世界に公開しているという。

 番組司会者がその二人に「他人が書いた日記を本人の承諾無く勝手に公開することは是か非か?」と疑問を投げかける形で番組は進行。

 日本のぬるいニュース番組の対談と違い、普段から相手がセレブだろうや政治家だろうが、その司会者は、観ているこっちの胃がキリキリするぐらいに切り込む人であるが、三人の見解としては、歴史的価値と意義はあるということで、丸くその場をおさめ、番組は三人の晴れやかで穏やかな笑顔とともに終了。

 これをもって「世界的な承認を得た!」とは言わない。

 なぜこのような記述をしたのかというと、それは匂わすような書き方ではあったが、否定的な意見が寄せられ、ここでまた再度、説明をすをる必要に駆られたからである。

 別件ながら、先日、杉並区のとある樹林の中にあった廃屋集落より、凛々しい青年が写っている白黒写真を数枚、どうも手癖が悪いというか、もうとめられないのか、拝借して来てしまう。腐るだけならば保護しようと、つい・・・。

【読んでおきたい】都会の秘境、森の中に眠る空き家群落

 まさか取り憑かれたのではないだろうが、その直後から二週間ぐらい、知恵熱がとまらなかった。知恵熱なんてかかったことがなかったのでわけが分からず、ネット上で役に立たないまとめサイトやキュレーションサイトを巧妙に避けつつ、病状になんとかたどり着いたのだった。思考をすると額から焼けるような発熱がして、冷えピタなどすぐ熱々になってしまうほどだった。平気を装っていながら、実は良心の呵責に耐えられなかったのかもしれない   
 
 ポリティカル・コレクトネスが行き過ぎて、アメリカ内のコロンブス像が「彼は侵略者だった」と言う理由で破壊されるのと同様、高潔すぎる倫理観は、本来、普通に学んだり楽しむことを、必要以上に奪ってしまっているのではないかと、個人的には危惧する。

 そんな僕の数十年後の葛藤を知るはずもない、北の大地で平穏に暮らす彼女に、愛情の変化がまた訪れる。

 生家にはでかい肖像画が掲げられいて、そこは有名な観光地にもなっているという。当時行けば父親が車で街案内もしてくれたとか。なるべくしてなった、北のスーパースター、あの人に、巡り巡って遂に、心酔をし始めることになる   



18a
18b
1978 ・ 9 ・18 ・ 月     (19)  1:2 6

 千春 の オ  ー ルナイト ニ ッ ポ  ン   聞 い て んよ  。  オモロイ ね 。
 あ あ  金山 君 に会 い たい  な あ 。
 文  通  して  ほ し い  け  ど   ,   手 紙 私  か ら 出 す

  の っ  て 私 の  心  ,  私  自 身 が ゆ る さ ない よ う な  .  か んじ
 なのよ ね 。 な ん ちゃ っ て . 好 きだ った ら 自身 と か 心 と か 言 っ て ら
 れんはず なのにね 。  へ ん な の  .   B Ut   金山 君  大好
 きよ 。  千春  3 ま い 目 の アル バ ム  だっ てヨ!
  ホ シイ ね  。  お金 がほしい 。  おちてないか  し ら  .  . ..。
   とにか く 金山 君   大 好 き。  松本  君 の 時 は
  愛し て る  ,  好 き と か な の に ね 。  金山 君 は
  ただ  一言  ・   す なお さ  い っ ぱ  いの  一言  .
  大好 き  の 一言  で   決ま る  の よ ね   。
  だっ て 大好 き な んだ も ん  。   スポ ーツ  マンの  君  .
  ギタ ー の うま い  君   .   顔 が  すこし くず けて る 君  .
 虫 歯  の ある 君  。   や さ し そう で  ,   す なお そ う な君
  そ ん な  金山 君 が  大好 き  なの ら  よ  。
  そんじ ゃ   ね ま  す  ね  。 お や す み 。

ある一時は、連日連夜、口を開けば、所にタモリの大合唱。日記の書き起こしをしていて、次の日も所のオールナイトネタでページが埋め尽くされているのかよと、うんざりとした夜も二日や三日ではなかった。

自分でも経験があるとはいえ、こう短期に急激に移り気になるものだなと、青春時代の流れの早い愛情の変化には、おっさん目線では戸惑ってしまうことばかり。

>千春 の オ  ー ルナイト ニ ッ ポ  ン   聞 い て んよ  。  オモロイ ね 。

以前は、「やっているみたいね・・・」と、北の生み出したスターが、東京でも流れる全国区のラジオパーソナリティに抜擢されたからって、大目にみないわよ・・・、といったにべもない薄い反応しか示さず、彼女は異常なまでの所&タモリ礼賛に明け暮れていた。

ところが、所ネタが影を潜めたのと時を同じくして、いつの間にかに松山千春のラジオのヘビーリスナー化していた様子。

思えば、タモリさんに好きだ、愛してると熱を上げていたのには逆に違和感があっただけで、いずれこうなることは、あそこを見てきた僕からしたら、遂に来たか・・・と、必然だったとも言える。ようやく過去から現在へのパーツの一つがリンク(結びついた)したのかと。

> あ あ  金山 君 に会 い たい  な あ 。 文  通  して  ほ し い  け  ど   ,   手 紙 私  か ら 出 す  の っ  て 私 の  心  ,  私  自 身 が ゆ る さ ない よ う な  .  か んじ なのよ ね

貫き通す、金山愛。前は決心をして、踏ん切りをつけたように「思い切って文通します・・・」と、高らかに一度は宣言したはずだった。今になって、キョーコさん自身がそれを許さないとは、どういうことなのかと、自分で打ち消したその理由を一拍を置いて、説明しようとする   

>な ん ちゃ っ て . 好 きだ った ら 自身 と か 心 と か 言 っ て ら れんはず なのにね 。  へ ん な の .

誤魔化して逃げた、キョーコさん。そんなだから、いつまでたっても捕まえられないのだと、青春時代のほんの一瞬、大恥をかいて笑われて例え傷ついてもどうってことないじゃないかと、まるで僕が当時の自分に諭し問いかけるように念を送ってみるが、当然、その思いは届くはずもなく、ぼやぼやとそのまま逃げてばかりいると、あっという間に、窓の外を見れば、サイロは横倒しになり、トタン屋根の納屋は跡形もなく地面に伏してバラバラで、部屋の中の内装は崩れて剥がれかかり、染みだらけの屋根の所々の裂け目からは夜風が侵入し、床には今まさに書いているはずの日記帳が、数十年間、打ち捨てられたかのごとく、転がっているという”事実”が、その前へのひと踏みで変えられるのではという、歴史修正モノのSF小説の出来事のような錯覚に、あの時、実際に踏み入って発見した時に僕が感じた既視感を、この場面でも思い起こされてしまったのは、若かりし日に一歩を踏み出せなかったという、弱い自分を彼女の中にみているからなのかもしれない。

>B Ut   金山 君  大好 きよ 。

前回のシューキョー観告白に絡めて、キョーコさんは金山君を無意識ながら神格化して遠ざけることで、直に接することなく、当たらず触らずで、自分が傷つくことから逃れようとしているのではという声も寄せられた。この逆説的なひと言を聞くと、まさにそうなのではと思わされる。

>千春  3 ま い 目 の アル バ ム  だっ てヨ!  ホ シイ ね  。

つい最近まで、隣街のデパートのレコードショップまでわざわざ趣き、ガラスショーケースの向こうから、指をくわえるようにして、買えもしない所ジョージのLPを眺めていたというのに、短期間に価値観がガラリと変わってしまった様子。

>お金 がほしい 。  おちてないか  し ら  .  . ..。

実家の牛ボイをしてもお金が支払わえることもなく。

昔、道北で大学生にバイト代を聞いたら、国の最低賃金より安い時給で働かせられていた。ホクホー(今は無い)というスーパーとデパートの中間みたいな商業施設内にあった、「ゴールデンチキン」とかいった名前のケンタッキーのパクリのような店でのことだ。キョーコさんの時代はもっと古いので、時給はさらに安く、ましてや中学生はマトモな店では働かせてくれない。この「お金 がほしい 。  おちてないか  し ら  .  . ..。」という一文は、今の人が思う以上に切実だと言えるに違いない。

>松本  君 の 時 は  愛し て る  ,  好 き と か な の に ね 。  金山 君 は  ただ  一言  ・   す なお さ  い っ ぱ  いの  一言  .  大好 き  の 一言  で   決ま る  の よ ね   。

松本君と金山君との愛の異質さについて力説する、彼女。金山君へは余計な説明はいらない。澄んだ空に紅一点、ただ「大好き」だけで決まってしまうのだと。

>ギタ ー の うま い  君   .   顔 が  すこし くず けて る 君  . 虫 歯  の ある 君  。   や さ し そう で  ,   す なお そ う な君  そ ん な  金山 君 が  大好 き  なの ら  よ  。

将来的に、掘り起こされて一般にに晒されることがわかっていたなら、顔から火が出るほど恥ずかしくてとても書けなかっただろう、熟す前の果実のような酸っぱい酸っぱい言葉が並ぶ。

恋に勉強に必死で頑張っていた人がいたということを、この時代に確認できるだけでも、意義があったのではと自分に言い聞かすことにする   



 授業参観が開かれるが、見に来た人は、たったの一人もいなかったと嘆くキョーコさん。キョーコさんの家族がということではなく、クラス全員の親が来なかったらしい。酪農家が多く、しかも極めて少人数のクラス編成なら、そういうこともあるのだなと、偶然残留物の間隙より救い上げられた日記帳より、また貴重な、でも教科書にも載らないような瑣末な情報ではあるけれど、知り得てよかった史実に、胸が熱くなる。

 冗長でおのろけでしかないのかもしれないが、一途な金山愛が紡ぎ出す、長文独白が、一度は閉ざされた廃屋の一室より、切々と漏れ伝え聞こえ始める   
 


つづく…

「少女が挑んだ牛歩戦術」 実録、廃屋に残された少女の日記.59

こんな記事も読まれています